河口湖紅葉まつり 富士五湖紅葉の見頃情報
運動の秋。読書の秋。食欲の秋。
記録的な猛暑や異常気象が続いた夏が過ぎ、やっとこの季節がめぐってきました。
「涼しくなってきたし、そろそろアレを見に行きたいなぁ」
なんて思われている方も多いのではないでしょうか。
え、アレってなにかって?木々の葉が火のように赤く色づく季節、秋と言えば…。
そう紅葉です!
ということで、この記事では
紅葉の名所100選にも選ばれている河口湖
を特集しちゃいます!
他では味わうことのできない霊峰富士との魅惑のコラボレーションを
ぜひあなたの目で、耳で、鼻で、体で感じてください!
河口湖から臨む霊峰富士と紅葉が織り成す絶景
先日、ついに世界遺産に登録された富士山。その周辺には富士五湖と呼ばれる5つの湖があります。
その中で最も湖岸線が長く、標高地点が低いのが今回ご紹介する河口湖です。
この河口湖は富士山展望の最適地とも言われていますね。
そんな河口湖の最大の魅力が、数多の紅葉が織り成す色鮮やかな景色です。
紅葉の名所100選に選ばれるほどの絶景は
筆舌しがたい自然の美を間近に感じることができます!
河口湖北岸の桑崎と扇崎の間には、紅葉の木々で作られた天然のトンネル
「もみじトンネル」があります。
河口湖越しに富士山を眺める絶好のポイントですね!
↓

残念ながら周辺に駐車場はございませんので
車窓から流れ行く美しい世界をお楽しみください!
紅の世界にようこそ!富士河口湖紅葉まつり
車窓から絵画のような美しい景色を堪能したあとは、その中へ飛び込んでみましょう。色鮮やかに染まった紅葉の広がる富士河口湖町内の「富士河口湖紅葉まつり」。
見所はなんといっても約60本もの大きな紅葉が並ぶ「もみじ回廊」のライトアップ!
夕暮れに映える紅葉とその中に浮かび上がる富士山の幻想的な世界を
ぜひ一度体感してみてください!
↓

もみじ回廊傍では河口観光協会の皆様が、1杯100円の甘酒を販売されています。
甘酒で心も体も暖かくなってほっと一息。
紅葉とたき火の2色の赤も楽しめて一石二鳥。
温かいサービスとともに河口湖の立ち寄り場所として最高です!
富士河口湖紅葉まつりは河口湖畔河口梨川周辺で午前9時から午後8時まで
11月1日から24日までの期間中毎日開催されています!
ちょっとした穴場、教えちゃいます!一本もみじのライトアップ
もみじトンネルももみじ回廊も、もちろん富士河口湖紅葉まつりも有名なので毎年多くの人で賑わいます。
「せっかくならゆっくり静かに紅葉を楽しみたいなぁ」というあなたに
河口湖猿まわし劇場正面にある、「一本もみじ」はオススメの名所!
河口湖町観光課の協力もあり、午後9時30分までライトアップ!
実際に一本もみじを楽しんだ方からは、「美しさにしばし寒さを忘れるほど」との声も!
↓

河口湖猿まわし劇場のスタッフさんに声をかけていただければ
案内もしてくださるので、どうぞお気軽に。
儚い美の世界 河口湖の紅葉の見頃
ご紹介した河口湖の紅葉ですが、美人短命。美しいものは儚い運命なのでしょうか。
色づき始めるのは11月の初旬ですが、見頃は中旬だけ。
彩り鮮やかな紅葉の羽衣に包まれ心を癒すならこの時期を逃せません!
ゆったりとした時間をどうぞお楽しみくださいね!
↓
河口湖の紅葉 もみじ回廊の動画です。美しいですね~!
アクセスはコチラ
↓
電車 富士急行線河口湖駅から河口湖周遊レトロバスで約25分。
「久保田一竹美術館」下車、徒歩すぐ。
車 中央道河口湖ICから国道139号・137号経由で約20分。
東名高速富士ICまたは御殿場ICから約1時間。
※イベント期間中のみ臨時駐車場あり。