塩レモンの作り方と塩レモンを使ったレシピ3種
最近話題の「塩レモン」(塩漬けレモン)もう試作してみましたか?
味が濃くなりすぎた……とか
しょっぱすぎた……など
最初は強烈な味と思う人も多いようですが
これがあると毎日の食事作りの大きな味方になりますよ!
レシピも広がること間違いなし。
ぜひ作ってみましょう!
ここでは、今注目の塩レモンの作り方と、塩レモンを使ったレシピとして
ドレッシング・鶏肉・パスタの3種を紹介します。
どれもおいしいですよ、試してみてくださいね。
レモンと塩で塩レモン!作り方は?
塩レモンは、塩漬けレモンとも呼ばれています。NHKの「あさイチ」ではレモンソルトと紹介されていました。
塩レモンとはずばり、レモンを塩に漬けたものです。
これは、ひとつで「酢と塩」の役割を果たすすぐれもので
中東やフランスではお馴染みの調味料です。
特徴的な鍋の形の食事、タジン鍋の下味として使われています。
味はというと、漬けてすぐに食べてみると、強烈な酸味と塩気を感じます。
そのうち時間が経つと味にだんだんとまろやかさが出てきます。
レモンの皮は刻むことで、香り高い塩の役割を果たし
その漬け汁は塩気のある酢となるわけです。
つまり、塩レモンとは、これまでの塩、酢に
苦みやまろやかさが加わったものなのです。
想像するととてもすっぱそうでしょっぱそうですが
上手に使うと味が広がりそうですね!
作り方は簡単
塩レモンの作り方は、いろいろなレシピが紹介されています。
レモン大3個(500g)に対し
塩50gというのが覚えやすく、わかりやすいです。
塩分は総重量の10%と頭に入れましょう。
もちろんこの割合はご自分でどんどん変更してみてください。
塩レモンの作り方
・レモンは皮を洗い、くし形に切る。
・殺菌した保存瓶に入れる
・塩を加えたのち蓋をし、冷暗所で保存。
・一日一回は上下に振って、水分を全体に回す。最低1か月以上置きます。
その後も2、3日に一度は瓶をゆすりましょう。
長く置くと塩がなじみ、レモンがマイルドになり独特の風味に。
暑い時季は冷蔵庫で保存するといいです。
参考
http://www.dancyu.com/user/scripts/p_attribute.php?attribute_id=306
1週間で使える塩レモンのレシピもありますよ。
この動画は1週間と言っています。
待ちきれない人はこちらをどうぞ!
塩レモンが完成したところで、さっそくレシピへの応用です!
塩レモンを使ったレシピ
塩レモンレシピ 1・ドレッシングまずはドレッシングです。
塩レモンを刻み、オリーブオイルとワインビネガーであえるだけ!
究極のシンプルレシピですね。
ここで、塩レモンのすごさを感じることでしょう。
サラダがぐっとさわやかになるほか、カルパッチョが絶品です。
・塩レモンドレッシング
http://cookpad.com/recipe/2648827
次に子供もぱくぱく食べられるマイルドなものを紹介します。
・激ウマ 超簡単 塩レモンドレッシング
http://cookpad.com/recipe/2712221
「レモンのはちみつ漬け」は疲れもとれるし
夏休みのおやつの定番だったことを思い出しました!
それがドレッシングとして使えるなんてうれしいですね!
レモンとはちみつの最高の相性をここでまた知ることになります!
塩レモンレシピ 2・鶏肉を使う
次は鶏肉です!
鶏肉といえばからあげですね。
塩レモンを使えば定番からあげが、ぐっと夏の味になります!
夏の疲れが出るのは実は秋になってから。
このレシピでずっと元気を保ちたいですね!
・塩レモン風味の唐揚げ
http://cookpad.com/recipe/2709674
からあげにはレモンを添えるとおいしさがアップしますよね。
塩レモンなら下味からレモンの力を借りられます!

鶏胸肉をおいしく!
「鶏胸肉を制する者は、献立を制す」と言われているとかいないとか!!
・鶏ムネ肉とニラの塩レモンガーリック
http://cookpad.com/recipe/2725065
材料は究極にシンプルですが、にらを、長ネギやキャベツに変えることで
バリエーションがどんどん広がります!

塩レモンレシピ 3・シンプルパスタ
最後はパスタです。
塩レモンはパスタソースにとても重要な役割を果たします。
定番のトマト味やガーリック風味にもプラスすることもできるし
塩レモンだけでもさっぱりパスタができますね。
また塩レモン、実はクリーム系に合うんです。
・塩レモンでさわやかカルボナーラ♪
http://cookpad.com/recipe/2719976

・トマトとツナの塩レモンのパスタサラダ☆
http://cookpad.com/recipe/2739995
ツナ缶は手軽な存在!ぜひ塩レモンと仲良しにしてくださいね。

塩レモンレシピ、まだまだたくさんありそうですね!
調味料としては私たちには新しい存在なので
これを機に新メニューの開発なんていかがでしょうか。