里芋の煮っ転がし以外の里芋の簡単でおいしいレシピ
煮物には欠かせない材料である里芋ですが
煮っ転がし以外のレシピを知らないという方が多いそうですね。
私もそうでした。親戚の方に里芋を戴いたのがきっかけで
いろんなレシピを調べてみたのですが
意外にもたくさんのレシピが出てちょっとビックリしました。
今回はその一部を紹介します。
私が「美味しい!」とおもったレシピを厳選して紹介しますので
ぜひ献立の参考にしてみてくださいね。
里芋の和風サラダ
里芋のネバネバ感を活かしたサラダのレシピです。まず、里芋2個をたわしを使って洗い、耐熱容器に入れ電子レンジで4分加熱します。
その後1分間冷まし、皮を剥いてください。
その後里芋を潰して
しょうゆ大さじ1杯
みりん大さじ1杯
だし汁1杯を入れて混ぜたら完成です。
とても簡単におかずを1皿増やすことができますね。
里芋独特の風味がとても美味しいサラダでした。

参考 キッコーマン 里芋のサラダpage
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00003408
里芋とベーコンの和風グラタン
里芋を使って美味しいグラタンを作ることが出来ます。まず、ボウルにバターを大さじ1 1/2杯
小麦粉を大さじ2 1/2杯
牛乳を適量入れます。
さらに水1/2カップと
めんつゆ大さじ1 1/2杯をコップに入れて用意してください。
これで調味料は完成です。
続いて具材の準備です。
里芋4個の皮を剥き、一口大に切ります。
鍋に先ほど用意したコップの中身と里芋を入れ、煮ます。
その間にベーコンを細切りにし、ネギを4cmくらいの長さに切り
2つをバターで炒めましょう。
では、ソース作りに入ります。
鍋に先ほど用意したボウルの中身を入れ、小麦粉が焦げないように炒めます。
続いて里芋の煮汁と牛乳を合わせて150mlになるように入れます。
煮立ったらソースの完成です。
さあ、いよいよオーブンで焼きますよ。
耐熱容器に煮た里芋、炒めたベーコンなどを入れ、ソースを流し込みます。
チーズ、パン粉、バターをまぶし、230度のオーブンで焼きましょう。
なるべくオーブンの様子を常に見ておくようにしてくださいね。
こんがり焼きあがったら完成です。

参考 キッコーマン 里芋とベーコンの和風グラタンpage
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe.html?numb=00005107
あの里芋が主役のグラタンを作ることができるなんてびっくりしますね。
しかも美味しいんです。
ぜひ作ってみてくださいね。
以上、2種類のレシピを紹介しました。
どちらもほんとうに美味しくて、また作って食べてみたいと思える秀逸なレシピです。
しかも簡単に作ることができるのでちょっと楽ができますよ。
皆さんも里芋を煮っ転がしだけではなく、他のレシピで調理してみてください。
おまけの「里芋の簡単下ごしらえと絶品煮っころがしレシピ」の動画です。
やっぱり里芋は煮っ転がしも定番ですから!