サントリー白州蒸溜所 ウイスキーの工場見学に行く!
「社会見学」と言うと、一昔前は子供たちだけのものでした。
しかし、最近ではテレビや雑誌などで
「大人が楽しめる社会見学」が多数紹介されています。
大人の社会見学としてポピュラーなものに
「ビール工場」や「ワイン工場」などの酒類の工場見学があります。
ここでは、山梨県にあるウイスキー蒸溜所
「サントリー白州蒸溜所」についてご紹介していきます。
白州蒸留所工場見学 ウイスキー好きにはたまらない蒸留所の空気!
「サントリー白州(はくしゅう)蒸溜所」は山梨県にあるウイスキーの蒸溜所であり
一般の方に向けた工場見学を行っています。
まずは、こちらの所在地や営業時間などについてご紹介します。
【所在地】
山梨県北杜市白州町鳥原2913-1
サントリー白州蒸溜所 HP
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/index.html
【電話番号】
0551-35-2211
受付時間は9時30分~16時30分
【休業日】
年末年始、工場カレンダーに準ずる休業日
【アクセス】
□・公共交通機関
JR中央本線・小淵沢駅からタクシーで10分
※日によっては、シャトルバスが運行します。
□・自家用車
中央自動車道・小淵沢ICから15分
※駐車場は200台あります。
飲酒運転は法律で禁じられているため
車の方はお酒の試飲はできません。
サントリー公式チャンネルより
サントリーシングルモルトウイスキー白州
「森香るウイスキー 白州蒸留所を訪ねて」の動画です。
白州工場にはどんなセミナーがある?予約制セミナーの詳細は?
続いては、白州蒸溜所で行われる、工場見学セミナーやガイドツアーについてご紹介します。
基本的にはインターネットや電話で予約をすることができますが
無料のツアーに関してはシーズンによって
「当日先着順」となる場合があります。
それではまず、セミナーの詳細についてまとめます。

【Welcome to SUNTORY WHISKY~ようこそウイスキーの世界へ~】
製造工程の見学に加え、個性の異なる4種のウイスキーの
テイスティングを通して、それぞれの魅力を解説していきます。
期間限定(工場カレンダーに準ず) 10時30分~11時50分
1000円
【THE HAKUSHU~南アルプスの豊かな森と水に育まれたウイスキー~】
高地に位置する森の蒸溜所で育まれた シングルモルトウイスキー白州 を
蒸溜所体験を通してわかりやすく紹介します。
期間限定(工場カレンダーに準ず) 10時30分~12時、14時~15時30分
1500円
【シングルモルト楽しみ方講座~風土が生み出す4つの個性~】
日本と世界のウイスキーのテイスティングを通して
それぞれの違いを紹介します。
期間限定(工場カレンダーに準ず) 14時15分~15時45分
1000円
【ウイスキー匠の技講座】
ウイスキーの味わいの変化や作り手の技など、ウイスキーの奥深さに
触れることができます。
期間限定(工場カレンダーに準ず) 11時~12時50分、14時~15時50分
2000円
それぞれのセミナーは開催日が異なっていますので
詳細は工場カレンダーをご確認ください。
サントリー白州蒸溜所 工場見学カレンダーpage
http://www.suntory.co.jp/factory/hakushu/calender/index.html

白州工場大人気の無料ガイドツアーとBAR 白州
続いては、ガイドツアーの詳細についてご紹介します。【ウイスキー蒸溜所ガイドツアー】
普段は見ることができない蒸溜所内の設備を見学し
モルトウイスキーの製造工程を理解することができます。

最後はもちろん、シングルモルトウイスキー「白州」の試飲が楽しめます。
通年(休業日を除く)
10時~最終回15時(平日60分ごと、土日祝30分ごと)
無料
先ほどもお伝えしましたが
こちらの無料ツアーは、シーズンによっては予約ができず
当日先着順の受付となることがあります。
工場見学を楽しむには、やはり「試飲」がポイントとなります。
また「BAR 白州」では格安でウイスキーが飲めます。
蒸溜所限定メニューもあります。
営業日2014年4月~11月の土日祝日
※8月1日(金)~8月29日(金)、9月22日(月)は平日も営業。
営業時間10:00~16:30(ラストオーダー16:00)
下記日にちは13:00~16:30
9月6日(土)
13日(土)
15日(月・祝)
21日(日)
22日(月)
27日(土)
※詳細は問い合わせてください。
「白州25年」は1杯で1万円以上もめずらしくない
なかなか貴重なウイスキーですが、15mlですが2300円で飲むことができます。
動画でうんちくを語っています。ウイスキー好きの方は必見です。