富士急ハイランド バスセット券の割引料金はおトク?
山梨県にある「富士急ハイランド」は
絶叫マシンを中心としたアトラクションで人気を集める遊園地です。
また、最近ではファミリー層向けに、人気キャラクターをモチーフにした
アトラクションなども登場しています。
ここでは富士急ハイランドの料金やアクセス、チケットをお得に購入する方法
オススメのアトラクションについてもご紹介していきます。
最近ではファミリー向けのアトラクションも多い
「富士急(ふじきゅう)ハイランド」は、山梨県にある富士急行系列の遊園地です。もともとは1961年に「富士五湖国際スケートセンター」として開業しました。
その後、1964年には現在の名称に変更されました。
現在では宿泊施設や温浴施設、美術館なども集まっています。
富士急ハイランドには多くの絶叫マシンがあることで有名ですが
2000年ごろからはファミリー層をターゲットにした施設も多く登場しています。
それでは、富士急ハイランドの営業時間や料金などについてご紹介します。
【所在地】
山梨県富士吉田市新西原5-6-1
0555-23-2111
富士急ハイランドHP http://www.fujiq.jp/
【営業時間】
日によって営業時間が異なりますので、公式HPで確認してください。
7月: 開園は8時30分、9時、
閉園は17時、18時、19時、20時
※8日は休園日
8月: 開園は7時、8時、8時30分、9時、
閉園は19時、20時、21時、22時
※休園日なし
夏季は混雑が予想されます。
リアルタイムで待ち時間がわかるサイトが有りましたので
活用させていただきましょう。
富士急ハイランド待ち時間・混雑情報
http://fujiq.info/realtime.php#
【料金】
□・入園料
大人(18歳以上)1400円、中高生1400円、小人(3歳~小学生)800円
□・フリーパス
※入園+アトラクション乗り放題(一部アトラクションを除く)
大人5200円、中高生4700円、小人3800円
□・ナイトフリーパス
※15時から販売・利用開始
大人2900円、中高生2700円、小人2400円
□・フリーパス(2日間)
大人8300円、中高生7400円、小人6200円
□・駐車場
普通車1000円、バス2000円
このほかに、ファミリー向けの施設を利用できる
「トーマスランドパス」「キッズパス」「シニアパス」などもあります。

【チケットをお得に購入する】
○・割引クーポン
公式サイトのページからクーポンをプリントアウトする。
チケット&クーポンページ
http://www.fujiq.jp/ticket/coupon_dl.htmlCLUB
フリーパス割引
大人5200→4800円、中高4700→4400円、小人3800→3600円
○・CLUBフジQに入会
公式サイトのページからCLUBフジQに入会してメルマガ会員になる。
チケット&クーポンページ
http://www.fujiq.jp/ticket/coupon_dl.htmlCLUB
フリーパス→大人・中高・小人とも600円割引
他にキッズパス(未就学児)・ファミリーパス(大人2名+未就学児2名)。
※ファミリーパス販売除外期間 ゴールデンウィークと夏休み
○・チケット+交通手段のセット券
公式サイトのページからアクセス手段を選択
アクセス&MAPページ
http://www.fujiq.jp/access/
・(車)レンタカー+フリーパスのセット
・(バス・電車)往復乗車券+フリーパスのセット
①日帰りバスツアー、「Q-PACK」、ほか
②JRびゅう「列車で行く日帰り旅行 富士急ハイランド」、ほか
○・「おとく実感シミュレーター」
「おとく実感シミュレーター」で交通手段の選択や
CLUBフジQ会員割引と比較して決めることができる。
公式サイトのページ「おとく実感シミュレーター」
http://www.fujiq.jp/ticket/simulator.html
【アクセス】
□・自家用車
東富士有料道路「富士吉田IC」

中央自動車道「河口湖IC」

□・バス
富士急ハイランドに隣接する
「ハイランドリゾート ホテル&スパ」駐車場内のバスターミナルから
新宿・東京方面、横浜方面、京都・大阪方面などにバスが運行しています。
□・電車
新宿駅→(スーパーあずさ)→大月駅→(富士急行線)→ハイランド駅
このほか、立川駅や八王子駅、大宮駅などから発着する
セットプランもあります。(【チケットをお得に購入する】参照)
富士急のオススメアトラクションは?
それでは最後に、富士急ハイランドのアトラクションについてオススメのものを3つ後紹介します。
■・最恐戦慄迷宮
「史上最長&最恐のホラーハウス」とされていて
終盤の「暗黒病棟エリア」では手探りで奥に進まなければなりません。
対象は小学生以上で、1人では利用できません。
また、1回500円でフリーパスは不可です。

■・絶望要塞
このアトラクションは「迷宮」と化した
巨大な要塞からの脱出を試みるアトラクションです。
知恵や記憶力、体力や想像力はもちろん
クリアには「運」も必要になります。
対象は小学生以上ですが、中学生以上の保護者の同伴が必要です。
また、料金は800円です。
動画をご覧ください。内部はこんな感じです。
■・富士飛行社
7月18日にオープンする、新アトラクションです。
巨大スクリーンが映し出す四季折々の美しい富士山を見ながら
フライト体験ができます。
4歳以上、身長110cm以上となります。
料金は1000円となります。
アトラクションに乗って撮影した映像やライドの動きがわかる映像と
開発者からのメッセージです。音楽は久石譲さんが担当しています。
最近では絶叫マシンに以外にも、多数のアトラクションが登場しています。
夏休みは家族や友人と、富士急ハイランドに遊びに行ってみてはいかがでしょうか。