明野サンフラワーフェス(山梨県北杜市) ひまわり畑の見頃は?
ひまわり祭りは日本全国でたくさん開かれていますが
その中でも「明野のひまわりは本当に美しい」というのをよく聞きます。
山梨県北杜市では毎夏「明野サンフラワーフェス」を開催しています。
「北杜市明野サンフラワーフェス2014」の期間やアクセスなどの詳細と
山梨県北杜市明野町、この場所について調べ
明野のひまわりの魅力にせまりました。
「北杜市明野サンフラワーフェス」開催地の山梨県北杜市明野町とは?
山梨県北杜市は、山梨県北西部に位置し長野県茅野市や伊那市に隣接する山岳の町です。
市町村合併により出来た市で、山梨県北巨摩郡に属する8町村のうち
長坂町、高根町、大泉村、白洲町、竹河村、須玉町、明野村
そして小渕沢が一つの市となりました。
ブルーベリーの生産が有名な市です。
北杜市は3つに分けられます。
○・八ヶ岳エリア
○・清流で有名な甲斐駒ヶ岳エリア
○・太陽と茅ヶ岳のエリア
明野町は3番目のエリアになります。
「太陽の町」なのです。
ここは日本で一番日照時間が長いことで知られています。
山梨がフルーツ王国なのは、この太陽の恵みのおかげです。
太陽の町のひまわりなら、それはきっと美しいのでしょうね!
それでは明野町のひまわりまつりについて見ていきましょう。
北杜市明野サンフラワーフェスタのひまわり
山梨県北杜市の明野サンフラワーフェス 詳細は?アクセスは?
明野町のひまわりは「北杜市明野サンフラワーフェス2014」として、今年も開催されます!
では、場所やアクセスなど詳細を見ていきましょう。
【北杜市明野サンフラワーフェス2014】
□・期間 2014年7月27日(日)~8月25日(月)(メイン会場の期間です。)
□・時間 8時~17時
□・場所 北杜市明野町浅尾 会場は3つに分かれています。
□・入場無料
□・駐車料金 普通車500円 バス1000円
□・ひまわりの本数 60万本

【会場】
明野サンフラワーフェスは、茅ヶ岳広域農道沿いを中心に
大きく分けて3会場ひろがります。
○・農村公園会場 農村公園近く
○・メイン会場 山梨県フラワーセンターハイジの村に近い
○・浅尾新田会場
メイン会場の向いにあるハイジの村では
バラやラベンダーを楽しみ、子供が遊ぶ遊具もあります。
また、宿泊もできる「クララ館」がオープンしたので(旧明野温泉太陽館)
旅行先としてもますます便利になりました。
今年はますます遠方からの観光客が増えそうとのことです。
【アクセス】
サンフラワーフェスティバル会場までのアクセスを紹介します。
■・車で行くなら
中央自動車道韮崎ICまたは須玉ICから15分。
カーナビでは、山梨県北杜市明野町浅尾5664と入力
または「ハイジの村クララ館」など
■・電車、バス
JR中央線韮崎駅より「茅ヶ岳、みずがき田園バス」25分
ハイジの村クララ館で下車。
またはタクシーで20分ほど。

【注意点】
・暑さ対策には注意!
日照時間日本一のひまわりはとても美しく息をのむ風景です。
しかし、その分暑さや日差しは半端ではありません!
熱中症対策はきちんとしていきましょう!
明野のひまわり畑の開花状況は?見頃はそろそろ?
サンフラワーフェスティバルに向け春先から市民の方々が準備をしてきました!
明野のひまわりの魅力は、雄大な自然の中にありながら
町の雰囲気や人の息吹を感じられるところにあります。
まるで自分がここでずっと生まれ育ったような感覚になり
そんな物語の主人公になった気分になれるそうです!
これはぜひ行ってみたいです!
しかし、明野のひまわりを観に行きたいのだけれど
見頃はいつなのか心配ですね?
明野のひまわり畑の開花状況は、明野サンフラワーフェスのホームページで
「今日のひまわり」として毎日写真付きでお知らせしています。
畑の様子や、今の開花状況などが手に取るようにわかるので
ぜひ参考にしてくださいね。
北杜市明野サンフラワーフェスHP
http://www.city.hokuto.yamanashi.jp/tourism/area/sunflower.html#13092355930
さて、せっかくひまわりをみるならついでに
明野の魅力を知りましょう。
アウトドア好きなら訪れたことのある、初心者からでも楽しめる
とても快適なキャンプ場「キャンピカ明野ふれあいの里」。
ブルーベリーの里、そしてワイナリーがあります。
せっかくなら、ゆっくり時間をとって
この雄大な景色をできるだけ長い間味わいたいですね。
今年「花子とアン」で山梨県はとても注目されています。
今年の夏はぜひ山梨県へ、明野のひまわりを見に行きましょう!